忍者ブログ
みんなはやく寝ろ
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなり寒くなってきました。あたたかいスープとかごはん物がおいしいです。
アニメの感想です。青の祓魔師は最終回でした。
悪魔と人が融和してくらしていけるのかどうかわからないけど、そういう可能性を示唆しつつ今回は魔王を撃退しました。それにしてもアマイモンが父上とか兄上とかいっているところをみるとメフィストは魔王の息子で燐たちとも兄弟なのだろうか。二人で剣をとって青い焔を翼のように使いケーキカットみたいな体制で魔王をやっつけたというより、魔王のやっていることを止めたというべきか
ユリ役の林原さんの鈴を鳴らすような声が聞けたので幸せです。
PR
夏目友人帳 参
ほのぼのうす味のなかにピリッとホラー味がまぜてありました
原作をちょっと読んでいたのですが、アニメのほうが主人公の成長に重きをおいていたと思います。

神様ドォルズ
不完全燃焼なんだろって歌うOPとEDの石川智晶さんの歌がよかったです
お話はそれなりに面白かったけど原作を読みたいとまでは思わなかった

シュタインズゲート
ほかの人はおもしろいというがいまいち理解しがたいです。モノトーンな画面と華に乏しい女子たちで見ているのがつらかった。

Bloodc
グロい描写ばかりで、たまに力が入っているのは戦闘シーンと風呂の場面でこれはひどいと思いました。これで終わりで続きは映画館でってひどすぎ

うさぎドロップ
りんちゃんがかわいくこれはけっこうはまって見てました。原作を読みたくなりました。ネタバレをうっかり読んでしまって結末を知ってしまいましたが、機会があったら読みたいです。

ダンタリアンの書架
毎回まとまったストーリーでそれなりに楽しめました。背景や小道具などはよかったし、いろいろなタイアップもわかるのですがなんとも薄い感じ。登場人物が多いのに、消化不良というか、物足りない感じでした。

セイクリッドセブン
これもOPの歌がよかったです。主人公たちの成長を描くお話もデザインもよかったです。

花咲くいろは
これも薄味だけどところどころパンチの利いた作品でした。まったく期待していなかったのに、面白かったです。

異国迷路のクロワーゼ
背景美術や小物が美しかった。こればっかりいってるがスタッフに名を連ねる外国人三人の名をみて視聴する気になったのです。ゆねちゃんもかわいかったし、「はい」って返事することが多かったのですが毎回違う感じの「はい」で声優さんも頑張ってるなと思いました。クロードとおじいさんの服装がよかったです

以下おまけ
NO.6
ホモだホモだといわれていますが、そうなのかどうかもわからなかった。細かいところもちゃんとできているのに、全体を理解できなかった、消化不良でした

いつか天魔の黒うさぎ
いかにもラノベらしい作品でした。

うたのプリンスさまマジLOVE1000%
乙女ゲームをしないのでよさがいまいちわからないというより、キャラデザインがダメでした。美男に思えないし、主人公の目がどんよりしてみえるので。
OPとEdの歌は好きです。あとシャイニング早乙女役の若本規夫さんんがよかったです



花咲くいろは「わたしの好きな喜翠荘」
ぼんぼり祭りのBGMがすてき、いつもみんちは思い込みが激しくてすぐつんつんするのね。親子3代で働く姿がすてきでした。

異国迷路のクロワーゼ「屋根の上の猫」最終回

湯ねちゃんが行方不明になって皆で心配して探すというお話。最終回だけどほのぼのしています。だけど着物がどうも、ふりそでにお太鼓はないよ
背景や小道具なんかの美術はしっかり描かれているのに肝心な着物が変。
ブランシュ家のカミーユとアリス姉妹のなまえはルノワールの妻と二度目の妻の名前からとったのかしら

夏目友人帳参「」
過去にあってふうじたあやかしが夏目を探してついに見つかってしまう。そこには夏目のさみしい過去の話があった。今はよい理解者と暮らせているし、友人も増えたのでよかったね

神様ドオルズ「暴走」

派手な神様どおしの戦いと、人間同士のやばい戦いが。来週最終回だけれども、頭をなぐられてけがしたキョウヘイがブチ切れてせきの力を発現させるのかしら

まわるピングドラム「やっと君はきづいたのさ」

今回も内容が濃かった。かんばは夏目の家を知っていたというか旧知の仲だったらしい。こんなのでも恋といえるのかどうか、夏目の家でもマリオの命のために日記が必要みたいだ。
それにりんごのタブキ誘惑作戦は一応成功したが、リンゴがダメだった。ゆりにしょうまが好きなのではといわれ混乱する。
ロールキャベツカレー味っておいしそう。16年前の事件とはなんなのだろう
まわるピングドラム
今回はひまりの事情が。OPのピンクの髪のおとこがでてきた。サンシャインらしきビルの地下65階に中央図書館そらのあな分室だという。これが一話のひまりが倒れてなくなる前のことなのかな。ペンギン123が冷凍されて箱づめにされて送られるのも出てきた。

うさぎドロップ「おなかのかぜ」
学校の文化祭でパパ友ができた大吉。そのあと熱が出てかわいいりんちゃんでした。こうきくんのままが一番目立ってる。

BLOOD=C
今回も黒いシーンともったりした展開だった。ブルーレイとかなってもこれ好きで買う人いるんかなあ。
今回もにゃんこ先生がかわいかったです。先週とかは寝ててあんまり声が聞けなかったからなあ。
参になってから怖い演出が増えたような気がする。夏目は毎回悲鳴をあげているからなあ
久しぶりに田沼とその父ちゃん(坊さんなんだよ)が出てきたよ
私はこの話をBLくさいとは思わないぞ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さんみ
性別:
女性
職業:
生物
趣味:
洋画、アニメ、漫画、読書
自己紹介:
中年。
SF,ミステリ、漫画、アニメ、洋画ファン

主な好物:各種ロボアニメ、SF
アクセス解析
お庭
迷子の猫 Maukie
バーコード
忍者ブログ [PR]