みんなはやく寝ろ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供の頃に見た記憶があるが、西部劇だと勘違いしていた。
11世紀のスペインを舞台にしたレコンキスタ、イスラム教徒との戦いとスペイン内部の覇権争いの中で、英雄になったか、されてしまった人の話。3時間以上もあるのにあっといまに見てしまった、息もつかせぬ面白い映画であった。
生き返りました
眼福眼福
11世紀のスペインを舞台にしたレコンキスタ、イスラム教徒との戦いとスペイン内部の覇権争いの中で、英雄になったか、されてしまった人の話。3時間以上もあるのにあっといまに見てしまった、息もつかせぬ面白い映画であった。
生き返りました
眼福眼福
PR
バスカッシュ
最初のしゃれたエキゾチックな感じがなくなって、ガンダムの終わりの、いつものパターンみたいになってきましたよ。
バスカッシュすると月の落下と衝突による破滅が防げるそうですがすでに多大な被害がでてます。
スラッシュって王様のお兄さん?
ここにきてコードギアスでしょうか?
化物語 ツバサキャット
怪異とはそういうもの、だが、人間の病は人災で原因と結果があって改善解決できることもいっぱいありますな。
一見普通そうなアララギ君にも、シノブちゃんという災いが襲ってきてしまったわけですかな
不幸がイモズル式にやってくるのはあることなので、しかし、不幸に見えることが必ずしも不幸でないこともあるので、荒唐無稽なようで奥が深いけど、
ほんとうの不幸には誰もかなわないけど
暴力はいけませんな
真マジンガーZ 衝撃のZ編
ここまでくるともう好きにして。
岸田博士と岸和田博士だけだと思ってたけど
こっちのほうがその手の元祖なのよね
「こんなこともあろうかと」じゃなかったけど
コウジ兄弟の父ちゃんはタコ人間だった・・・
触手はよくみるけど・・
B級SFファンには大変うれしいです
最初のしゃれたエキゾチックな感じがなくなって、ガンダムの終わりの、いつものパターンみたいになってきましたよ。
バスカッシュすると月の落下と衝突による破滅が防げるそうですがすでに多大な被害がでてます。
スラッシュって王様のお兄さん?
ここにきてコードギアスでしょうか?
化物語 ツバサキャット
怪異とはそういうもの、だが、人間の病は人災で原因と結果があって改善解決できることもいっぱいありますな。
一見普通そうなアララギ君にも、シノブちゃんという災いが襲ってきてしまったわけですかな
不幸がイモズル式にやってくるのはあることなので、しかし、不幸に見えることが必ずしも不幸でないこともあるので、荒唐無稽なようで奥が深いけど、
ほんとうの不幸には誰もかなわないけど
暴力はいけませんな
真マジンガーZ 衝撃のZ編
ここまでくるともう好きにして。
岸田博士と岸和田博士だけだと思ってたけど
こっちのほうがその手の元祖なのよね
「こんなこともあろうかと」じゃなかったけど
コウジ兄弟の父ちゃんはタコ人間だった・・・
触手はよくみるけど・・
B級SFファンには大変うれしいです
「寝てもさめても猫三昧」という本です。
軽い猫のエッセイなのですが、伝わってくるのは池田さんのすごさです。
私がベルバラを知ったのは小学生のときですが以来ずっとご活躍で、マスコミの話題にならなかったときはないんじゃないかと思うほどです。
もちろん猫の買い方もすごくて、超多忙な生活なのに、20年以上も長生きさせているのです。これは飼い主の人徳ではないかと思います。
きれいだし常に前向きで常に学び幅広く活躍していてほんとうにすごいと思います。
軽い猫のエッセイなのですが、伝わってくるのは池田さんのすごさです。
私がベルバラを知ったのは小学生のときですが以来ずっとご活躍で、マスコミの話題にならなかったときはないんじゃないかと思うほどです。
もちろん猫の買い方もすごくて、超多忙な生活なのに、20年以上も長生きさせているのです。これは飼い主の人徳ではないかと思います。
きれいだし常に前向きで常に学び幅広く活躍していてほんとうにすごいと思います。
ちょっと奇妙な短編集
作家の生方はは山へ行こうとするが色々なことが邪魔してたどりつけない
生死の境や予兆とかを扱ってる。
神楽坂が懐かしい、白玉食べたい餃子食べたい、店を観て歩きたい
赤城神社懐かしい、
われながらつまらない感想だ。
この人の漫画はいつも独特のせりふとかテンポとかそれこそつまんない感想だ
女性編集者のドレスとバッグのミスマッチがすごい
萩尾さんは服飾のこだわりがすごくていつもユニークなドレスや小物やアクセサリーを登場人物に着せる
「メッセージ」ドレスが素敵すぎます
「ビブラート」ドッペラー解除!
最後の「柳の木」
******
幼い頃家をでて母を恨んでいた人がいた。家出はその人の望みで、きちんと学校に通い、芸事の練習にも励んだ。成人してその道でうまくいっても恨みが消えることは無く、仕事の生活の不平不満とともに膨れていった。その母が認知症になって子供の顔を忘れたとき、「自分は壊れた」といってた。母を愛していたので。お母さんもその人を愛していた。
二人は夢で和解したそうだ。
あぶな坂ホテル、
生死の境目にいる人々が集う、
これは読むのがつらかった
作家の生方はは山へ行こうとするが色々なことが邪魔してたどりつけない
生死の境や予兆とかを扱ってる。
神楽坂が懐かしい、白玉食べたい餃子食べたい、店を観て歩きたい
赤城神社懐かしい、
われながらつまらない感想だ。
この人の漫画はいつも独特のせりふとかテンポとかそれこそつまんない感想だ
女性編集者のドレスとバッグのミスマッチがすごい
萩尾さんは服飾のこだわりがすごくていつもユニークなドレスや小物やアクセサリーを登場人物に着せる
「メッセージ」ドレスが素敵すぎます
「ビブラート」ドッペラー解除!
最後の「柳の木」
******
幼い頃家をでて母を恨んでいた人がいた。家出はその人の望みで、きちんと学校に通い、芸事の練習にも励んだ。成人してその道でうまくいっても恨みが消えることは無く、仕事の生活の不平不満とともに膨れていった。その母が認知症になって子供の顔を忘れたとき、「自分は壊れた」といってた。母を愛していたので。お母さんもその人を愛していた。
二人は夢で和解したそうだ。
あぶな坂ホテル、
生死の境目にいる人々が集う、
これは読むのがつらかった
趣味の園芸はもう何十年も読み続けていますが、はじめてではないかという漫画がのっていました。
タイトルはなぜか
「ロザリアン」です
主人公は漫画家で忙しくストレスに参っています。年頃の娘には不潔ときらわれ、仕事を終えて三日ぶりに衣類を変えて、寝るときには洗ってあるハズのパジャマにまでファブリーズ様の芳香兼消臭剤がかけられています。
「これがごろーとバラの出会いだった」というような文で結んであるのですがいったいなんの漫画なのかわくわかりません。
たぶん初老の漫画家ゴロー氏がバラ栽培にはまる話なのかなと予想したが
これだけだと消臭剤の宣伝みたいです。
せめてあと1ページあったら何の話かわかるだろうとか、もうすこし前ふりを短くして何がポイントなのかわかりやすくすればいいのにと思ってしまいました。
さらに、ベタを塗るとかいってますが、趣味の園芸の読者に、漫画家の仕事ってどんなか知っている人がどれくらいいるのでしょうか。
もっともこういうのの主人公に漫画家という職業が採用されろということが、オドロキです。
某アニメでアニメ製作会社は現代の蟹工船だといってましたが
漫画家は現代のガレー船のオールこぎなのだそうです。
そいえばバクマンでも「漫画家は社会人だと思うな」と平丸先生が担当に言われてましたっけ。
じゃなんなんだよ
最近、漫画に関するイヤーーーーな話を聞いてしまったばかりで、うんざりして読む気もすっかり失せたのですが
漫画はすっかり読むのも描くのも当然のことになって定着していると思い喜ばしいのか、変なのを読むのが嫌なのか複雑なきもちです。
しかしもっと不可解なのは趣味園芸編集部の意向です
何考えているんじゃあ
あんなにページ使うならもっと違う写真とか記事のせてよ
***
今日も雨もよいだった
毎日見ているとおいしそうなものも食欲がでなくなるのだった
ところでヒーローとプリキュアもののパンはあまり仕入れないほうがいいんじゃないかなと思った
タイトルはなぜか
「ロザリアン」です
主人公は漫画家で忙しくストレスに参っています。年頃の娘には不潔ときらわれ、仕事を終えて三日ぶりに衣類を変えて、寝るときには洗ってあるハズのパジャマにまでファブリーズ様の芳香兼消臭剤がかけられています。
「これがごろーとバラの出会いだった」というような文で結んであるのですがいったいなんの漫画なのかわくわかりません。
たぶん初老の漫画家ゴロー氏がバラ栽培にはまる話なのかなと予想したが
これだけだと消臭剤の宣伝みたいです。
せめてあと1ページあったら何の話かわかるだろうとか、もうすこし前ふりを短くして何がポイントなのかわかりやすくすればいいのにと思ってしまいました。
さらに、ベタを塗るとかいってますが、趣味の園芸の読者に、漫画家の仕事ってどんなか知っている人がどれくらいいるのでしょうか。
もっともこういうのの主人公に漫画家という職業が採用されろということが、オドロキです。
某アニメでアニメ製作会社は現代の蟹工船だといってましたが
漫画家は現代のガレー船のオールこぎなのだそうです。
そいえばバクマンでも「漫画家は社会人だと思うな」と平丸先生が担当に言われてましたっけ。
じゃなんなんだよ
最近、漫画に関するイヤーーーーな話を聞いてしまったばかりで、うんざりして読む気もすっかり失せたのですが
漫画はすっかり読むのも描くのも当然のことになって定着していると思い喜ばしいのか、変なのを読むのが嫌なのか複雑なきもちです。
しかしもっと不可解なのは趣味園芸編集部の意向です
何考えているんじゃあ
あんなにページ使うならもっと違う写真とか記事のせてよ
***
今日も雨もよいだった
毎日見ているとおいしそうなものも食欲がでなくなるのだった
ところでヒーローとプリキュアもののパンはあまり仕入れないほうがいいんじゃないかなと思った