みんなはやく寝ろ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モーレツ宇宙海賊
女子高生による弁天丸初仕事は順調に進んでいます。
おでんとスイーツの次はカレーライスかいなあ。海賊仕事の後、プリンセスアプリコット号の船員さんから食い物もらってましたけど、仕事の打ち上げみたいなのの料理は誰が作ったんだろう
謎の彼女X
よだれのシーンはやっぱり気持ち悪いです。うたたねしたときなんかつい垂らしてしまうっていうのもわかりますけど。しかしパンツをはかないで学校に来るなんてわけわかんねー、だからそういうのも謎の彼女なんだろうけど。
声優さんは好きです。OPとEDを歌っていますよね、声と歌が好きですよ
FateZERO
えぐい話ですなあ。残酷と言えますがそれぞれがそれぞれの理想を掲げてたたかっているのはガンダムと同じですな
宇宙兄弟
宇宙海賊じゃない宇宙飛行士になることに関心がないのであまり見ても楽しくないのです、なんとなく見てますけど
女子高生による弁天丸初仕事は順調に進んでいます。
おでんとスイーツの次はカレーライスかいなあ。海賊仕事の後、プリンセスアプリコット号の船員さんから食い物もらってましたけど、仕事の打ち上げみたいなのの料理は誰が作ったんだろう
謎の彼女X
よだれのシーンはやっぱり気持ち悪いです。うたたねしたときなんかつい垂らしてしまうっていうのもわかりますけど。しかしパンツをはかないで学校に来るなんてわけわかんねー、だからそういうのも謎の彼女なんだろうけど。
声優さんは好きです。OPとEDを歌っていますよね、声と歌が好きですよ
FateZERO
えぐい話ですなあ。残酷と言えますがそれぞれがそれぞれの理想を掲げてたたかっているのはガンダムと同じですな
宇宙兄弟
宇宙海賊じゃない宇宙飛行士になることに関心がないのであまり見ても楽しくないのです、なんとなく見てますけど
PR
Fate/Zero
キャスターのマスターがしんでしまいました。空中戦とかタコのお化けとかCGを駆使してこんなことができるんだという実例を見せてもらいました
モーレツ宇宙海賊
まりか募集する、です。ちあきのお父さんが出てきました。弁天丸意外なところに落とし穴が。
宇宙兄弟
評判はいいようですが私はあまり見たいと思いませんでした。ダニーボーイの歌は好きです
さんかれあ
ゾンビにしか興味のない男の子と不幸な美少女というくらい組み合わせですがどうなるのでしょうか
アクエリオンEVOL
戦闘シーンがない回が続いています。
君と僕2
クリスマスのお話でした。これからあったかくなるのに冬のお話が続くのだろうか。
ヨルムンガンドまつ毛と眉の書き方、目の描き方が独特です。
黄昏乙女*アムネジア
幽霊が主人公。ドタバタがおもしろいです。
ZETMAN
怖い顔と怖いお話、ほかの人も書いているけど話が飛びすぎ
めだかBOX
動物も恐れてでてこない、めだかのおとこっぷりはすごい
これはゾンビですかOf the dead
こんな俺にも慕ってくれる彼女がいるっていうか、女装がなぜか受けてしまったって。主人公がみじめな目にあうことを想像していましたが実際はもてていました。でもかえって落ち込みがひどくなっているという。
キャスターのマスターがしんでしまいました。空中戦とかタコのお化けとかCGを駆使してこんなことができるんだという実例を見せてもらいました
モーレツ宇宙海賊
まりか募集する、です。ちあきのお父さんが出てきました。弁天丸意外なところに落とし穴が。
宇宙兄弟
評判はいいようですが私はあまり見たいと思いませんでした。ダニーボーイの歌は好きです
さんかれあ
ゾンビにしか興味のない男の子と不幸な美少女というくらい組み合わせですがどうなるのでしょうか
アクエリオンEVOL
戦闘シーンがない回が続いています。
君と僕2
クリスマスのお話でした。これからあったかくなるのに冬のお話が続くのだろうか。
ヨルムンガンドまつ毛と眉の書き方、目の描き方が独特です。
黄昏乙女*アムネジア
幽霊が主人公。ドタバタがおもしろいです。
ZETMAN
怖い顔と怖いお話、ほかの人も書いているけど話が飛びすぎ
めだかBOX
動物も恐れてでてこない、めだかのおとこっぷりはすごい
これはゾンビですかOf the dead
こんな俺にも慕ってくれる彼女がいるっていうか、女装がなぜか受けてしまったって。主人公がみじめな目にあうことを想像していましたが実際はもてていました。でもかえって落ち込みがひどくなっているという。
実写版宇宙戦艦ヤマト
去年市民会館で見ましたが音響が悪すぎて何をいっているかわからず、すっきりしなかった。
今回はテレビで字幕ありだったから前回意味不明だったところがわかるかと思ったらそうでもなかった。
結局なんなのよ
放射能を浴びても生きていけるからだっていうか生命?
去年市民会館で見ましたが音響が悪すぎて何をいっているかわからず、すっきりしなかった。
今回はテレビで字幕ありだったから前回意味不明だったところがわかるかと思ったらそうでもなかった。
結局なんなのよ
放射能を浴びても生きていけるからだっていうか生命?
作者が語る北海道のジャガイモと酪農をやっている農家の暮らしなど。エッセイ漫画。面白かったです。知らなかったというか、こういうことはなぜか語られないのだ。毎週とってる生協の食材にも、新聞みたいなのがついていて、農家のことも紹介されているが裏話的なことはもちろん表話(ってなんだよ)、語ってもよいようななことも書いてない。
ともかく読んでいて感じるのは作者の愛、とくに父親や家族にたいするものや、農業についての誇りが、がんがんと伝わってくるのであります。
買ってよかった。二巻も買うかも。
ともかく読んでいて感じるのは作者の愛、とくに父親や家族にたいするものや、農業についての誇りが、がんがんと伝わってくるのであります。
買ってよかった。二巻も買うかも。
NHKではじまった海外ドラマです。懐かしい歌がいっぱい出てきて楽しかった。これは毎週みますですよ。声優さんも楽しみです。