みんなはやく寝ろ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どちらもバンダイチャンネルで見ました。SEEDはHDリマスター版もやっていますけども、どこが直ったのかよくわかりません。見たことあるような気がしていましたが途中などは初めて見た気がします。アスランとカガリが出会うシーンなど初めて見ました、たぶん。
続きのディスティニーも見たような気がしますが、気がするだけかもしれません。
でも、面白かったよ。このあと作られたOOなんかよりも。OOは画面が暗くてつまんない。灰色の世界なんだもの。
SEEDの五色のカラフル世界は見ていて楽しいよ。あと平井久司さんの描く丸顔の(っていうべきか)おめめのぱっちりしたキャラはかわいいよ。
OOもお目目はパッチリしているけど灰色を基本にした色が見ていて堪えられないの
主人公の成長がとか戦争の悲惨さとか軍隊についてのこだわりとか意見はいろいろありますが毎週MSどうしの戦いを考えてそれを映像にするのは実に大変だと思います。そういうことができるのはやはりすごい想像力だと思いますよ。
批判にはうなずけるものもありますが、MS同士の戦いとかいろいろな機体を登場させるのが目的っぽいのでそれもまた偉いことです。プラモデルにならなくてもね。
続きのディスティニーも見たような気がしますが、気がするだけかもしれません。
でも、面白かったよ。このあと作られたOOなんかよりも。OOは画面が暗くてつまんない。灰色の世界なんだもの。
SEEDの五色のカラフル世界は見ていて楽しいよ。あと平井久司さんの描く丸顔の(っていうべきか)おめめのぱっちりしたキャラはかわいいよ。
OOもお目目はパッチリしているけど灰色を基本にした色が見ていて堪えられないの
主人公の成長がとか戦争の悲惨さとか軍隊についてのこだわりとか意見はいろいろありますが毎週MSどうしの戦いを考えてそれを映像にするのは実に大変だと思います。そういうことができるのはやはりすごい想像力だと思いますよ。
批判にはうなずけるものもありますが、MS同士の戦いとかいろいろな機体を登場させるのが目的っぽいのでそれもまた偉いことです。プラモデルにならなくてもね。
PR
もうすぐ終了のマウリッツハイス美術展に行ってきました。予想はしていたけどすごい混み方でチケット購入も長い行列、実際に並んでから入場するまでに1時間近くかかりました。展示の内容は素晴らしいものでした。フェルメールの真珠の耳飾りの少女を押していたけど、それを見るのにも行列で30分近くもかかりました。でもフェルメール以外の作品も当然よかったです。
お昼を食べていなくておなかが減って大変だったけど二時間かけて見て回り美術館を出たのが3時半だった。
そらは雲が重く垂れこめて雨の気配。そのあと秋葉原へ行ってガンダムカフェに入ってから雨が降ってきたようだった。
ガンダムカフェでは「アーガマのティータイムセット」というハロラテとケーキのセットをたのみました。食事がしたかったけどランチメニューをみてもぴんと来なくて。
今度いく機会があったら頼んでみようと思います。あるのかな。
買い物は特にしませんでした、高いし。買って行って受けてくれる人がいないので。名言クッキーには惹かれるものがありましたけど。あと長いバームクーヘンが入ったビームサーベルとか。お店で出してるカレーのルーとかはレトルトで売っているんですね。ガンダムカフェは思っていたより小さな店でした。すぐ隣はAKB48のお店でした。
パスタが食べたかったので近くのレストラン街の店を探したら今日は貸切で入れないって、空腹抱えて上野までもどり、駅ビルのパスタやさんでミートスパとソフトクリームを食べました。味はちょっと物足りなかったがまあおいしかったです。
久しぶりの秋葉原はすっかり様変わりしていました。
上野の本屋で米澤穂信の古典部シリーズの最新刊をゲットして帰りの電車で読んだらこれがおもしろくてすっかり気に入ってしまいました。もう、隣の人が汗臭くて嫌なのも気にならないということはなかったけどやっぱり気になります。そういうのに限って降りてくれない・・・。
それにしてもカレー、買ってくれば良かったな。いま気づいた
お昼を食べていなくておなかが減って大変だったけど二時間かけて見て回り美術館を出たのが3時半だった。
そらは雲が重く垂れこめて雨の気配。そのあと秋葉原へ行ってガンダムカフェに入ってから雨が降ってきたようだった。
ガンダムカフェでは「アーガマのティータイムセット」というハロラテとケーキのセットをたのみました。食事がしたかったけどランチメニューをみてもぴんと来なくて。
今度いく機会があったら頼んでみようと思います。あるのかな。
買い物は特にしませんでした、高いし。買って行って受けてくれる人がいないので。名言クッキーには惹かれるものがありましたけど。あと長いバームクーヘンが入ったビームサーベルとか。お店で出してるカレーのルーとかはレトルトで売っているんですね。ガンダムカフェは思っていたより小さな店でした。すぐ隣はAKB48のお店でした。
パスタが食べたかったので近くのレストラン街の店を探したら今日は貸切で入れないって、空腹抱えて上野までもどり、駅ビルのパスタやさんでミートスパとソフトクリームを食べました。味はちょっと物足りなかったがまあおいしかったです。
久しぶりの秋葉原はすっかり様変わりしていました。
上野の本屋で米澤穂信の古典部シリーズの最新刊をゲットして帰りの電車で読んだらこれがおもしろくてすっかり気に入ってしまいました。もう、隣の人が汗臭くて嫌なのも気にならないということはなかったけどやっぱり気になります。そういうのに限って降りてくれない・・・。
それにしてもカレー、買ってくれば良かったな。いま気づいた
境界線上のホライゾン
見たけどどんな話か忘れたよ、なんか戦いが始まったみたいだ
氷菓「あきましておめでとう」
今回は見てから読みました。つっこみどころ満載なお話でしたが楽しめました。何度見ても飽きないわねえ京都アニメーションてすごい
人類は衰退しました
今回はOPもEDもなしのエピソードでした、時系列が戻って私が学校を卒業して調停官として赴任したばかりのころのお話でした
織田信奈の野望
これもどんなお話になるんだろ、信奈に味方が増えました
トータルイクリプス
この作品は何が言いたいのか今一つわからん、萌えならば裕也にあたる主人公を女の子にすればよかったのだ、
輪廻のラグランジェ
キリウスとアレイが本国に帰ることに、いや本星か、になりました
漁港においていたロボットにフジツボがついてしまったりするところは芸が細かい、毎回作画が残念だと思うんだけど、もともとのキャラsデザインが悪いのかもしれない
うた恋い
清少納言の話
見たけどどんな話か忘れたよ、なんか戦いが始まったみたいだ
氷菓「あきましておめでとう」
今回は見てから読みました。つっこみどころ満載なお話でしたが楽しめました。何度見ても飽きないわねえ京都アニメーションてすごい
人類は衰退しました
今回はOPもEDもなしのエピソードでした、時系列が戻って私が学校を卒業して調停官として赴任したばかりのころのお話でした
織田信奈の野望
これもどんなお話になるんだろ、信奈に味方が増えました
トータルイクリプス
この作品は何が言いたいのか今一つわからん、萌えならば裕也にあたる主人公を女の子にすればよかったのだ、
輪廻のラグランジェ
キリウスとアレイが本国に帰ることに、いや本星か、になりました
漁港においていたロボットにフジツボがついてしまったりするところは芸が細かい、毎回作画が残念だと思うんだけど、もともとのキャラsデザインが悪いのかもしれない
うた恋い
清少納言の話
DOGDAYS'
途中からしか見ていないけどそれでも十分でした。
ソードアートオンライン
キリトはいつのまにやら二刀流になっていたのですね。戦闘シーンはかっこよかったです。ボス相手にすごい戦いぶりでした
この作品の原作小説はまだ刊行中なのですよね、最終回はどうなるんでしょうか、すごく気になります
アクセルワールド
心意を使いこなすための特訓をするハルゆきとタクム、それから新しいキャラクターが出てきました。ケーキやさんのだから、メイドさんじゃ無くてウェイトレスさんですよね。
途中からしか見ていないけどそれでも十分でした。
ソードアートオンライン
キリトはいつのまにやら二刀流になっていたのですね。戦闘シーンはかっこよかったです。ボス相手にすごい戦いぶりでした
この作品の原作小説はまだ刊行中なのですよね、最終回はどうなるんでしょうか、すごく気になります
アクセルワールド
心意を使いこなすための特訓をするハルゆきとタクム、それから新しいキャラクターが出てきました。ケーキやさんのだから、メイドさんじゃ無くてウェイトレスさんですよね。
アニメ氷菓の原作本をよみました。面白かったです。アニメと同時進行で読み進んでいったのですが。見てから読むか、読んでから見るか悩みました。結果は先に読んでしまったのです。
アニメとは若干設定やイベントが違っていたのですが、それでも楽しめました。これを読んでクリスティのABC殺人事件が読みたくなりました。詳しい内容はネタバレするので書きません、でもアニメでやっちゃったからどうでもいいか。先輩を脅す奉太郎はなかなかいい性格をしています。
アニメとは若干設定やイベントが違っていたのですが、それでも楽しめました。これを読んでクリスティのABC殺人事件が読みたくなりました。詳しい内容はネタバレするので書きません、でもアニメでやっちゃったからどうでもいいか。先輩を脅す奉太郎はなかなかいい性格をしています。